ドーブルィデーニ!
今回はウクライナで食べたシルニキ(スィールニキ)を作ってみたいと思います。
シルニキはチーズを使ったパンケーキで、朝食や軽食に出てくることが多いです。
材料が少なく、簡単に作ることができます。
シルニキとは
ウクライナ語表記はсирники
シル(сир)はウクライナ語で「チーズ」の意味です。
チーズに、小麦粉、鶏卵、砂糖を混ぜて作ります。
見た目は一般的なパンケーキのような丸く平たい形で、少し小さめなものがいくつかお皿に並べられて出てくることが多いです。焼くというよりも揚げる感じで作るのも特徴の一つかと思います。
シルニキの作り方
シルニキの材料

カッテージチーズ
卵
小麦粉
砂糖
油orバター
お好みで・・レーズン、シナモン
トッピング・・サワークリーム、ラズベリー、ミントなど
今回はカッテージチーズも手作りしています。牛乳とレモン汁だけで簡単に作ることができます。市販で手に入りにくいこともあるので手作りがおすすめです。
シルニキの作り方
①ボールにカッテージチーズ、卵を入れます。
お好みでレーズンなどを加えても良いです。
ちなみに、私がウクライナで食べたものは、レーズンが入っていないものが多かったような気がします。
②小麦粉を振るって加えていきます。砂糖も加えてよく混ぜます。
ボウルから取り出し、パンのように棒状にして作る方法もあるようですが、ボウルの中で済ませる方が楽なので今回は取り出していません。
※他の方法として、ジップロックなどの袋に入れて作る方法も良いかと思います。
この方が焼く時には角を切って使えるので、生地を扱いやすいです。

③フライパンに油またはバターを熱し、生地を入れてきつね色になるまで焼きます。

④油の温度があがったら生地を入れてきつね色になるまで焼きます。

ひっくり返すのは慎重に。
完成〜!

トッピングに粉糖、ラズベリーやブルーベリー、サワークリームがあるとより良いです。
チーズを揚げているので結構重たい感じがあるのですが、サワークリームの酸味があると美味しくいただけます。

