Restaurant

ウクライナ料理レストランカチューシャ

Добрий день!

キーウの安くておいしいウクライナ料理レストランと言えばカチューシャ。ウクライナが初めてという方も、ここに行けば主なウクライナ料理を気軽に試すことができます!
私がキーウで一番通ったお気に入りレストランです!

ウクライナ料理レストランカチューシャ

アルセナーリナ駅から徒歩5分の店舗

 

キーウの街を歩いていると見かけるレストランカチューシャ。ウクライナ料理を安く楽しむことができ、かわいい店内装飾も魅力的なお店です!写真のようなレトロかわいい外観が特徴的です。

実際の看板にはレストラン・カチューシャではなく、Вареничная Катюшаヴァレーニチナヤ・カチューシャと書かれています。Вареничнаяはヴァレーニキを提供するお店、という意味ですが、ヴァレーニキ以外も提供しており、日本でいうとファミレスのような場所です。

実際に訪れた店舗

いくつかの店舗を利用したのですが、一番利用した店舗のことを記しておこうと思います。

店  名:Вареничная Катюша
住  所:Kyiv, Ivana Mazepy Street, 5А
アクセス:アルセナーリア駅から徒歩5分
営業時間:24時間
参  考:Yandex Map

アルセナーリアの駅から徒歩5分という便利な立地です。滞在していたホテルからすぐだったということもあり、私のキーウ生活の胃袋を支えてくれていました。

カチューシャの雰囲気

キエフ おすすめ レストラン
店内も外観の印象そのままにレトロでかわいらしい内装です。大きなソファ椅子がコメダっぽい雰囲気を作り出しています。コメダで長居したくなってしまうように、カチューシャも長居したくなる場所です。

キエフ おすすめ レストラン店舗によりますが、ソ連時代の映画が流れていたりもします。また、お店の外にテラス席がある店舗もあります。

客層は幅広く、家族連れ、カップル、など色々な方がゆっくり利用されています。一人で利用されている方は多くはありませんが、慣れれば一人で利用することもそんなにハードルはないように思います。

メニューと注文方法

カチューシャのメニューはカラフルな写真がメインです!ウクライナ語がわからなくても、どんな料理なのかが視覚でわかる点、そして指差し注文が出来る点、が観光客にとってとてもありがたいです。

メニューにはめちゃくちゃ小さいですが一応英語も併記されています。

キエフ おすすめ レストランキリル文字の下に小さく英語が書いてあります

メニュー

こちらはスープのメニューページです。大きな文字で書いてあるのが料理名。その横に3つの数字が並んでいますが、一番右端の大きな数字が値段です。
42フリブニャ、52フリブニャ程度で、この時のレートだとスープ一皿(パン付き)約200円です。

ちなみに、値段ではない数字(250、35など)は料理のグラム数です。
ウクライナではメニューにグラム数が記載してあり、このメニューはこの量で提供されるというお約束なのだそうです。

『スープ一皿200円と言っても、提供する人によってグラム数が違ったら損得が生まれてしまう!』

という発想から、料理には提供するグラム数を記載することになっている、と聞いたことがあります。考えたこともなかったですが、確かにそうかもしれません。
ただ、提供する側が本当にすべて計量して盛り付けているのか?は定かではありません。ただでさえ忙しい厨房の人が、一皿ごとに軽量までして盛り付けているのだとしたら頭が下がります。

しかも、各テーブルに測りがあるわけではないので、お客さん側は結局本当に250gのスープを食べているかは調べようがないような・・

 

注文方法

オーダーが決まったら店員さんを呼んでメニュー指差しでOKです!笑
カジュアルなお店なので、難しいことを聞かれたことはありません。

ウクライナ料理

ボルシチ、ペリメニ、サーロ、オリビエサラダ・・・一度は試してみたいウクライナ料理が揃っています!

ウズバル

キエフ おすすめ レストラン

記念すべき、私の初ウクライナ食です。
初めて空港からホテルについて、そのままカチューシャに駆け込んで最初に口にしたものがこれでした。

ドライフルーツのドリンクで、甘いのですが、燻ったような香りが鼻に抜けるジュースです。飲んだことがありそうでない飲み物で、あったかくもなく冷たくもない、常温での提供でした。
アイスでもホットでもない飲み物が提供されるのは考えてみたら珍しく、世界には飲んだことのない飲み物がきっとまだたくさんあるんだ、と思わされました。
飲みにくくはないのですが、飲みやすくもないジュースです。笑

オリヴィエサラダ

キエフ おすすめ レストラン

ロシア、ウクライナのポテトサラダです。ロシア通の友人に何度か作って頂いたことがあったので、ベストオブ本場で食べてみたかったもの!!でした。やっと食べることができました。

ポテトサラダにピクルスが入っていて、すべての材料が小さくダイスカットされているのが特徴です。日本のポテトサラダほど重くなく食べられます。

オリヴィエサラダを自宅で作ってみたい方はこちらの記事へ

オリヴィエサラダの作り方オリヴィエサラダの作り方を紹介しています。ロシアのポテトサラダとして有名ですが、私自身はウクライナでよく食べたので、その味に近づくように作っています。ピクルスを用意すれば簡単に作ることができ、誰に出しても喜んでもらえるメニューです。...

 

ところで、料理の下に敷いてあるランチョンマット代わりの紙は塗り絵になっています!
店内には色鉛筆があり、塗り絵をしながらお料理の提供を待つことができます。遊び心〜!ウクライナでは色鉛筆があるレストランは多く、大人の方でも結構塗り絵をしています。なんだかいいですよね。

サロ

キエフ おすすめ レストラン

こちらはサロ。ウクライナに行ったら食べてみたいという方も多いと思います。
主人はすっかりハマっていましたが、食べすぎると胃がピリピリします。初めての方には刺激強めなのでお気をつけて。

キエフ おすすめ レストラン

こちらは名称を忘れましたがチキンと野菜です。
鶏肉の付け合わせのこの野菜なんとなく切り干し大根のような味でおいしかったです。
意外に思われると思いますが、ウクライナ料理は基本的に日本人の口に合います。

ボルシチ

キエフ おすすめ レストラン

ボルシチ!
もっと重たくて食べにくいものを想像していたのですが、サラっとした野菜スープで、イメージが変わりました!一緒についてくるサワークリームをいれて食べます。
最初は抵抗があってなかなか入れられなかったですが、今ではないと食べられないくらい、すっかりこの組み合わせのとりこになりました。

ペリメニ

キエフ おすすめ レストラン

ウクライナ版水餃子です。こちらにも、ボルシチについていたサワークリームがついてきます。
餃子にサワークリームなんて絶対無理!と最初は思いましたが、ポン酢的な位置付けと言われると納得できます。そして何回か食べると欠かせなくなってくるから不思議です。

ナポレオンケーキ

カチューシャはスイーツ類もおいしいです。外せないのがナポレオンケーキ!

ナポレオンケーキは本当にどこでも食べられるのですが、色々食べ比べた中でもカチューシャのものは特におすすめです。少しモチっとした食感が個人的に好きです。

ナポレオンケーキにはまりすぎて、ついに家で作るようになってしまいました。自分で作るには手間のかかるケーキですが、難しくはないので興味のある方は挑戦してみてください。

ナポレオンケーキ 作り方
ナポレオンケーキの作り方Добрий день ドーブルィデーニ 今回はウクライナでハマったナポレオンケーキを作ってみようと思います。このケーキを家で作...

 

お会計について

お会計はクレジットカードが使えます。店員さんにお会計をお願いすると座席に端末を持ってきてくださることが多いですが、レジで支払う店舗もあります。

注意点として、お酒を注文している場合は
お酒のお会計ととそれ以外の食事の会計とでカードを2回切られます
これは税率が違うからのようです。

 

キエフ おすすめ レストラン

以上、カチューシャのご紹介でした!キーウを訪れたら、一回は行ってみてください♪

 

同じくらい気楽に入れるプサダ・ハタもオススメです。プサダ・ハタの方が、一人で利用している人が多いです。ただ、少しだけウクライナ語会話が必要になります。

プサダハタ
プサダ・ハタに行ってみた!ドーブルィデーニ! こんにちは。 キエフに行ったら欠かせないウクライナ料理レストランの一つ、プサダ・ハタをご紹介します。ウクライ...

 

オリヴィエサラダの作り方はこちらの記事に書いています。

オリヴィエサラダの作り方オリヴィエサラダの作り方を紹介しています。ロシアのポテトサラダとして有名ですが、私自身はウクライナでよく食べたので、その味に近づくように作っています。ピクルスを用意すれば簡単に作ることができ、誰に出しても喜んでもらえるメニューです。...

このブログは、ウクライナ大好きアラサーが、キーウで見たもの体験したことを綴っているブログです。いつかまたウクライナに行けることを夢見ています!

 #lovelivekyiv 始めました

 

この投稿をInstagramで見る

 

@lovelivekyivがシェアした投稿